先週に引き続き、うまくはまったレースについて
どんな風に軸を決め、馬券を買おうとしたか
購入時に考えたことを、そのまんま書き出してみたいと思います。
初めての方は、念のため、
トップページにある固定ページ「同枠とは」をご覧になってからお読みください。
●阪神10 伊丹ステークス ダ1800ハンデ
12頭立ては、同枠馬に惑わされやすい頭数だが
13頭立ては、思ったよりよく荒れ、軸を決めやすい頭数なのでやることにしよう。
ざっと眺めたところ、気になるのは 05,02のマイナスGAP。
この2頭を同枠に持つ馬は、ただ1頭。09タマモサンシーロ。
残る同枠08を見てみると、しっかり断層ができている。
09自身もわずかながら膨らんでおり、選ぶならこの馬だ。
もう1頭怪しいのが、05。
B5に同枠、B6に同枠と近いところにいる。
しかし、もう1頭の同枠12に変わったところがないため、やはり09だろう。
馬連の相手には、出目の多い05,13の他に
人気馬05の同枠馬04、1人気同枠馬でセンター馬の07、
しんがり人気の同枠馬10、断層の08、人気馬13の同枠馬12。
次に三連単を買うときに気にしているのは、
「3着馬は分かっているのか?」ということ
3着オペレーションは、5つぐらいあるけど
今日の3場の流れをくんでいるとしたら、
しんがり人気の同枠か または
単複トップシェア馬(ピンクの棒グラフ)とその同枠馬 なのではないか。
しんがり人気03の同枠馬は、10、11だが
何も変わったところがなさそう。
となると、トップシェアの13か同枠馬06のどちらかだろう。
軸を固定し、3着馬を絞ることで、少額でチャレンジできる馬券になります。
ここで肝心なのは、2着馬をできるだけ拡げて待つことです。
「絞ること」と「緩めること」の組み合わせが、
とても大事なことのように思えます。
直線に向くまで先頭を譲らなかった08は、勝ち馬の同枠馬。
2着馬04が行くのを見届けるかのように
4着に滑り込んだのは、その同枠馬05でした。
競馬は保険馬の存在で枠連が成立している。
皆様の馬券検討に役立てば幸いです。